海のお知らせノート
「2020年7-8月のマリンレジャー活動での海難発生状況」発表。人身事故は6人増加 、遊泳中の事故は21人減少
先日、海上保安庁から2020年年7月1日~8月31日の海難発生数状況が発表されました。
※TOP画像引用元:海上保安庁「夏季(7-8月)のマリンレジャー活動に伴う海難発生状況(速報値)~プレジャーボートの機関故障等と自然海岸等の遊泳中の事故が多く発生~」
今夏の海のレジャー死傷不明者数は計232人。内、遊泳中88人で昨年より21人減少(昨年比6人増)
マリンレジャー活動に伴うプレジャーボート等
【2020年7月~8月発表】「海・水辺にまつわる安全・事故防止啓発情報」(政府広報オンライン、環境省、海上保安庁、ライフセービング協会)まとめ
毎年、海や川などの水辺に行く機会が増える夏に向けて、官公庁や日本ライフセービング協会から、海や水辺にまつわる安全や事故防止のための啓発情報が通知されています。
※このページでは、2020年7月~8月に通知された政府広報オンライン、環境省、海上保安庁、ライフセービング協会のお知らせをまとめました。
今年の夏は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染対策のため、各自で予防策を取りながら、
【2020年6月~7月発表】「海・水辺にまつわる安全・事故防止啓発情報」(藤沢市、消防庁、国土交通省、ライフセービング協会)まとめ
毎年、海や川などの水辺に行く機会が増える夏に向けて、官公庁や日本ライフセービング協会から、海や水辺にまつわる安全や事故防止のための啓発情報が通知されています。
※このページでは、2020年6月~7月に通知された藤沢市、消防庁、国土交通省、ライフセービング協会のお知らせをまとめました。
今年の夏は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の予防をしながら、海・水辺での事故防止や、浜辺での熱中症
【2020年7月発表】「海・水辺にまつわる安全・事故防止啓発情報」(公益財団法人日本ライフセービング協会)まとめ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響下で「新たな生活様式」が実践されつつある中、今夏の海水浴場の開設や海岸利用状況も気になるところです。
※こちらのページでは、海にまつわるさまざまな情報を発信している公益財団法人日本ライフセービング協会による、2020年7月のお知らせをまとめました。
水難事故の防止や海での新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策について、具体的な情報をお伝えして
【2020年6月発表】「海・水辺にまつわる安全・事故防止啓発情報」(公益財団法人日本ライフセービング協会)まとめ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響下で「新たな生活様式」が実践されつつある中、今夏の海水浴場の開設や海岸利用状況も気になるところですよね。
※こちらのページでは、海にまつわるさまざまな情報を発信している公益財団法人日本ライフセービング協会による、2020年度の夏へ向けてのお知らせをまとめました。
水難事故の防止や海での新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策について、具体的な情