海の事故ゼロの未来をつくるノート
減らない海辺の事故、毎年平均30人もの子どもたちが犠牲となっている現状を変えるために活動しています。海辺のワクワクを安全に。noteでは最新の活動とメンバーの想いをお伝えします。私たちの活動は「海と日本PROJECT」の一環で実施しています。http://uminohi.jp/
記事一覧
レジェンドサーファーがNPO団体を設立。今世の中に伝えたい、海のリスク、海をとりまく環境のこと
鎌倉に伝説のサーファーと呼ばれる人物がいるのをご存じでしょうか。日本のサーフカルチャーを牽引し、盛り上げてきたプロサーファーの出川三千男さんです。出川さんは現在、鎌倉を拠点にNPO法人NAZeの代表として海文化を伝え、海を守るためのさまざまな活動に取り組んでいます。そんな出川さんに、NAZeを立ち上げた経緯や活動の軸にある想いを伺いました。
(プロフィール)
出川 三千男
NPO法人NAZeの
海へと続く町、海とともに暮らす町。横芝光町を自転車で巡ったら、すてきな景色に出あえました
秋もすっかり深まり、冬の気配を感じはじめた、とある一日。千葉県・横芝光町を電動自転車で走るサイクリングツアー「よこしばひかり SUISUI 自転車さんぽ」が開催されました。
横芝光町はのどかな田園風景の先に、広々とした白い砂浜が続く、海とともにある町。電動自転車を漕ぎながら海を目指すと、そこに広がっていたのは、どこまでも続く空と海だけの空間でした。
今回は、そんな海を近くに感じるイベントに参加